不正咬合(乱れた歯ならび)の種類。出っ歯、受け口、叢生、開咬などをご説明。

tel0120-66-4187

休診日/月・木・日曜日(第2・4・5)・祝祭日

close

自分の歯並びをチェック!Check

あなたの歯並びは?

「歯並びが悪いのが気になる・・・・・・」
歯並びが悪い、といってもお一人おひとりお悩みや問題点は違いますよね。歯科では問題のある歯並びのことを「不正咬合」といい、その症状によって分類されています。以下に不正咬合の種類を簡単に説明いたしますので、一度ご自身の歯をチェックしてみてください。

!アイコンチェックするときの
ワンポイント

咬み合わせは下あごの位置によって変わるため、アゴをズラして咬み合わせると正しくチェックすることができません。普段、食事で噛むときと同じように奥歯で咬みこんだ状態でチェックしてください。

不正咬合の種類

  • 上顎前突

    上顎前突上顎前突

    上の前歯が下の歯より、大きく前方に突き出ている状態で「出っ歯」と呼ばれる歯並びです。

  • 下顎前突

    下顎前突下顎前突

    下の前歯が上の前歯より、前方に突き出ていたり、上の前歯が下の前歯の内側に入っている状態で「受け口」と呼ばれる歯並びです。

  • 上下顎前突

    上下顎前突上下顎前突

    上下の歯が前方に突出しており、唇が閉じにくい状態で口元のイメージが問題になることが多い歯並びです。

  • 叢生(歯のがたがた)

    叢生(歯のがたがた)叢生(歯のがたがた)

    アゴの大きさに対して歯が大きいため、歯並びがガタガタの状態です。審美的な問題だけでなく、歯磨きも難しくなることで虫歯や歯周病にかかるリスクが高くなります。

  • 開咬(前歯が咬み合わない)

    開咬(前歯が咬み合わない)開咬(前歯が咬み合わない)

    奥歯を咬み合わせたときに、上下の前歯が咬み合わない状態です。呼吸や舌などの機能的な問題が原因になることがあります。

  • 交叉咬合(叢生の一種)

    交叉咬合(叢生の一種)交叉咬合(叢生の一種)

    部分的に上の歯が下の歯の内側に入り、咬み合わせが逆になっている状態です。アゴのズレや顔の歪みにつながることがあります。

  • 過蓋咬合(上顎前突の一種)

    過蓋咬合(上顎前突の一種)過蓋咬合(上顎前突の一種)

    上の歯が下の歯を深く覆っている状態です。咬み合わせが深いと、歯やアゴの関節・筋肉に負担がかかることがあります。

どんな歯並びが治せるの?

外科矯正

外科矯正

外科矯正

岡下矯正歯科では、上記で挙げた歯並びはもちろん、それ以外の歯並びであっても治療を行うことができます。「こんな歯並び治せないのでは・・・」と悩まずに一度ご相談ください。また、矯正治療だけでは改善できないお顔の歪みやアゴのズレ等の手術が必要なケースも、外科手術を併用することで(健康保険適応)治療可能です。その他、唇顎口蓋裂や各種症候群の治療も健康保険が適用できます。

お一人おひとりに合わせた治療方法

当院スタッフはあなたの健康で美しい歯並びのために、日々、各学会、講習会を通じて歯科治療の技術向上を図っています。また、何よりカウンセリングを重視してお一人お一人のご要望とライフステージに合わせた治療法をご提案するよう心がけています。あなたの大切な笑顔をスタッフ一同サポートしていきます。